FPは投資の勉強に役立たない?!投資で成功するために大切なこと

FPは投資の勉強に役立たない⁈投資で成功するために大切なこと

ファイナンシャルプランナー(以下FP)の勉強は投資に役立つのか。投資をするならFPの資格は取っておいた方がいいのか。など投資をこれから始める方はFPの資格はどうなんだろう、と気になっている方もいるのではないでしょうか。

私は現役投資家でありFP2級の資格を保有していますが、FPの勉強は実際の投資に少なからず役立つといえます。なぜなら、幅広いお金の基礎知識を身につけることができるからです

投資は資産運用にあたります。資産を運用する力はお金を「増やす」だけでなく「守る力」、日々の生活を見直し「節約する力」も必要になります。それらの基礎を学べるのがFPになります。

投資をするにあたって一番やってはいけないことは、知識がないのに投資をすること。それは、車を運転する知識がないのに運転してしまうようなものです。恐怖ですよね。しかし投資では知識がないのに運用をしてしまう人が多くいます。

だからこそ、FPの資格取得を通して投資の勉強やお金の基礎知識を身につけることは、投資の役にたつと言えるのです。しかし、FPの勉強をしたからといって投資で成功するとはいえません。なぜならFPで学べる基礎知識をつけたとしても実践で活かせるとは限らないからです。

そこで、この記事では「FPの勉強ってどうなの?」「投資で成功するにはどうしたらいいの?」と思っている方に、以下の内容を詳しく解説していきたいと思います。

  • FPの勉強で投資の基礎知識を身につけられる理由
  • FPの勉強をしただけでは投資で成功しない理由
  • 投資で成功するために必要なこと
  • FPの勉強を自身の資産形成に役立てる方法
  • FPよりも投資の実践に役立つ資格

この記事を読むことで、FP資格の活かし方や、役立つ投資の勉強方法を知ることができます。

「投資の勉強の進め方」や「資産運用に必要な基礎知識の学び方」については、以下の記事でさらに詳しく紹介しています。

監修者:市川雄一郎 監修者:市川雄一郎 
グローバルファイナンシャルスクール校長。CFP®。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)。日本FP協会会員。日本FP学会会員。 グロービス経営大学院修了(MBA/経営学修士)。
日本のFPの先駆者として資産運用の啓蒙に従事。ソフトバンクグループが創設した私立サイバー大学で教鞭を執るほか、講演依頼、メディア出演も多数。著書に「投資で利益を出している人たちが大事にしている 45の教え」(日本経済新聞出版)

公式X アカウント 市川雄一郎@お金の学校 校長

FPの勉強は投資の基礎を身につけるうえで役に立つ

冒頭でもお伝えしましたが、FPの勉強は投資の基礎知識を身につけるのに役立つといえます。

では実際に、FPで学べる項目にどのようなものがあるのか見ていきましょう。さらにFPの試験には1〜3級、CFPやAFPなど様々ありますが、どの資格まで取れば実際の投資に役立つのかお伝えしたいと思います。

FP2級・3級で学べる項目

FP2級・3級の資格試験で学べる項目は以下画像の通りです。FPの試験には実技試験と学科試験があります。実技試験は択一式で、4つの選択肢の中から答えを選びます。実技試験は○×方式、多肢選択方式、計算の複合形式にて行われます。

出題範囲を見ると膨大な勉強量が必要と思われますが、FPの試験は学ぶ範囲が多いゆえ、FP2級・3級ではそこまで深掘りはしません。それぞれの項目を幅広く基本的な知識を学ぶため、お金の知識を網羅的に学ぶにはオススメの資格と言えます。
※FP1級の試験内容を知りたい方はコチラをクリックしてください(日本FP協会公式ページ、FP1級の試験範囲が確認できます)。

2022年4月から高校の家庭科の授業で「資産形成」を学ぶ授業がスタートしました。これからはお金の知識を身につけておかないと世の中から置いていかれる時代になります。

学校の授業でお金の勉強をしてこなかった世代は、自らお金について学んでいかなければいけません。その入りとしてFPの資格勉強は有効的と言えます。

基礎知識を身につけるには3級で十分

FPの資格はどのレベルまで取れば役に立つのか、気になる方も多いのではないでしょうか。FPの資格にはFP技能士1〜3級、AFP、CFPとありますが、それぞれのランクは以下の通りになっています。


画像出典:日本FP協会

ご自身がどこまで勉強したいかで、目指す資格は変わってきます。日常生活に必要なお金の知識であれば3級で十分です。資産管理を身につけたいのであれば、2級を取得することをオススメします。また、資産管理のより実践的な知識を身につけたいのであればAFPを目指すようにしましょう。

FP1級やCFPは資格を仕事に役立てたい方、極めたい方には向いていますが、ムリに取る必要はありません。

資産運用の実践に役立てたいのであれば、FP2級まで取るのをオススメします。

  • FP3級:日常生活に必要なお金の知識を身につけたい人向け
  • FP2級:資産管理を身につけたい人、資産運用の実践に役立てたい人向け
  • AFP:より実践的に資産管理の知識を身につけたい人向け
  • FP1級・CFP:より高レベルで仕事に活かしたい、極めたい人向け

FPの勉強は収入UPや資産増加につながる可能性がある

実は、FPの勉強をすることで収入アップや資産増加に繋がる可能性があります。この章ではその理由をお伝えしていきます。

FPの勉強が収入UPや資産増加につながる理由
  • 日々の生活に活かせる
  • 積極的な資産形成を意識することができる
  • 転職で収入アップを狙える可能性がある

日々の生活に活かせる

FPの勉強をすることで日々の生活に活かすことができます。例えば、毎月受け取るお給料。給料明細をみて、何かしら引かれている金額の多さに驚いた経験はありませんか。FPでは、給料から自動天引きされる社会保険料や税金についても学ぶことができますので、それらの目的なども理解することができます。

また、生命保険に加入している人は所得税の保険料控除を利用することができます。

基本的にこれらの控除は申告制です。知識を知らないままだと、控除できるものもされず、ただただ損をしてしまいます。このように、知っている人だけが徳をする制度は数多くあります。

FPの勉強を通してお金の基礎知識を身につけるだけで、ムリすることなく節約・節税することが可能と言えます。

積極的な資産形成を意識することができる

皆さんは、NISAやiDeCo(イデコ)、ふるさと納税といった言葉は聞いたことがあるかと思います。しかしその仕組みを理解している人は少ないのではないでしょうか。

FPの勉強では、NISAやiDeCo(イデコ)といった国が推奨している資産運用の制度、ふるさと納税のような節税になる制度を学ぶことができます。

kabuo-r.png 

投資はなんだか怖いから自分には無理だと思っていた

NISAやふるさと納税に挑戦してみたかったけど
仕組みが分からず避けていた

kabuyo.png 

 

と思っていた方も、仕組みを理解することでその制度を使わなければもったいない!という気持ちになるはずです。FPの試験を通して半強制的にこれらの仕組みを学ばなくてはいけないため、今までの”分からない”がなくなり、積極的な資産形成を行うキッカケになります。

私たちの運営する投資スクールGFSの生徒さんでも、FP資格取得をきっかけに投資を始めたという方が多く見受けられます。
生徒さん体験談の記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

独学でFP3級を取得したSさん (30代・女性)

「子どもが生まれてからお金のことを意識するようになり、独学でFP3級を取りました。

学資保険について考えていたときにNISAを知り、つみたてNISAくらいなら始めてみようかなと思ったのが投資の始まりです。

そんな中、SNSでLINE証券のキャンペーンを知り株式投資を始めてみました。株式投資は投資信託と違い、やるからには勉強しないとなと思っていたときにグローバルファイナンシャルスクール(GFS)の存在を知って、無料セミナーを受けました。

セミナーで「投資は勉強したらギャンブルではない」と聞き、スクールで本格的に投資を勉強することにしました」

Sさんが受講した無料オンラインセミナーはこちら

インタビュー全文はこちらで読めます

 出産をキッカケに株式投資を始めた30代女性のGFS活用術

転職で収入アップを狙える可能性がある

もし仮に今の職場の給与・年収に満足していないのであれば、FPの資格を利用して転職することも可能です。求人大手indeedが出しているFPの平均年収は5,066,263万円です(募集求人を基に計算しているため、時期によって変動があります)。

画像出典:indeed

令和2年、正規雇用の平均年収が496万円ということを考えると、平均より若干高いといえます。

しかし、注意が必要なのはFPの資格を持っているからといって必ずしも転職で優位に働くとは言えないことです。なぜならFPの資格は受験者数もかなり多く、FP2級までなら合格率もそこまで低いものではないからです。

年収アップのためにFP資格を目指すのであれば、1級レベルまで必要になってくると考えられます。

投資で成功するにはFPの勉強だけでは物足りない

先ほどの章では、FPの勉強は日常生活に活かせるとお伝えしましたが、投資で成功するためにFPの勉強は役に立つのか、立たないのかお伝えしたいと思います。

結論から申し上げると、FPの勉強だけでは投資の実践に役立てられるとはいえません。その理由は2つあります。

FPの勉強だけでは投資の実践に役立たない2つの理由
  • FPはお金の知識を広く浅く学ぶ資格のため
  • 知識をつけるのと実践は全く異なるため

何度もお伝えしている通り、FPの勉強は幅広く網羅的にお金の知識を学びます。それぞれの投資手法を深掘りする資格ではありません。そのため、例えば株式投資をしたいのであれば、株についての専門的な勉強を追加でしなければいけません。

また、いくら知識をつけたとしても、実践から学ばない限り成長・成功は難しいといえます。例えば、YouTubeで美味しいハンバーグの作り方を見て、作り方を覚えたとします。しかし実際に作ってみない限り美味しいハンバーグが出来上がるかわかりません。もしかすると失敗の可能性もあります。実際に何回もやってみて失敗を経験して上手くなっていくものです。

投資もそうです。知識を身につけるだけで成功できるなら、世の中お金持ちばかりです。今でこそ投資で成功している人たちの多くも、投資で失敗し、そこから学びを得て成功しています。

投資の実践では様々な知識が必要になります。下記の図のように、FPで学ぶ知識は投資の実践においてほんの一部にしかすぎません。

FPの勉強範囲と投資の実践に必要な知識

ですので、FPの資格を取ったからといって実際の投資で役立てられるとは言えないのです。もし、投資で成功したいのであれば、その分野の専門的な勉強を必ず行い、実践してみるようにしましょう。

下記記事では投資初心者向けに投資で成功するための勉強方法をまとめています。株式投資、投資信託、不動産投資、FXと投資手法別にロードマップを用意していますので参考にしてみてください。

そのままやればOK!知識0から投資で成功するための勉強ロードマップ

さらに投資の知識を学びたい方、投資での成功確率を高めたい方は、弊社の運営する投資のオンラインスクールGFS(グローバルファイナンシャルスクール)がオススメです。

投資で成功している投資家の方々が教師として登壇しています。投資で成功したいのであればその道で成功している人に聞くのが近道です。

ここでしか聞けない投資情報がつまった無料体験セミナーも開催しています。動画視聴のセミナーなので、ご自宅でオンライン受講できます。お気軽にご参加ください。

GFSの無料特別講座を視聴する

投資で成功するために大切なこと
  • 基礎知識だけでなく実践レベルの知識を身につける
  • 知識を身につけるだけでなく実践する
  • 失敗から学び次に活かす

投資家がオススメする、FPよりも投資の実践に役立つ資格

先ほどの章ではFPの資格は投資の実践に役立つとはいえない。とお伝えしました。では実際の投資に役立つ資格はあるのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

金融関連の資格はFPだけではありません。FPよりも投資の実践に役立つ資格は多くあります。そこでこの章では、投資家がオススメする投資の実践に役立つ資格を紹介していきます。

投資の実践に役立つ資格

基礎的な内容を学べる資格3選

投資の実践において基礎的な内容を学べる資格を3つ紹介します(それぞれの資格をクリックすると公式HPへ飛べます)。

 

簿記検定と中小企業診断士は株式投資の銘柄分析に役立てられます。株式投資では、どの企業に投資をするのかが成功を左右する重要な選択になってきます。その企業分析に活躍できるのがこの2つの資格と言えます。

投資信託3級の試験は、銀行業務検定試験のひとつになります。投資信託の基礎から応用まで幅広く学べるため、投資信託の実践に活かすことが可能です。

より実践的な内容を学べる資格5選

では続いて、より実践的な内容を学べる資格を紹介します。

資産運用検定は2021年に開始された新しい資格になります。学べる内容は資産運用の一般知識から株や不動産といった投資手法などです。私も3級を受験しましたが、テキストがとても良く、かなり実践的な内容になっていました。2級、1級に関してはこれからリリースとのことなので、どんな内容なのか楽しみです。

テクニカルアナリスト、証券外務員、証券アナリストは株式投資を行ううえで役に立つ資格です。

テクニカルアナリストはその名の通り、株式投資のテクニカル分析(チャート分析)を学べる資格です。

証券外務員は金融商品を売る際に必要な資格になるので、金融機関で金融商品取引業務を行う人にとって必須の資格です。株式業務や債券業務、投資信託業務の学びもあるので、株式投資以外の知識も身に付きます。

証券アナリストは企業の価値を分析するプロフェッショナルな資格です。高度な専門知識で金融や市場を分析評価し投資助言などを行います。難易度はかなり高く、受験金額も最低15万円ほどするため、その道のプロを目指す場合はチャレンジしてみてもいいかもしれません。

宅地建物取引士は国家資格のひとつで、不動産投資をする際に役立ちます。宅建を持っていることで重要事項説明書の内容が理解でき、不動産会社との不当な取引を防ぐことができます。ただし、宅建も合格率約15%の難易度が高い資格になるので、必ず取る必要はありません。

投資の資格の記事で、上記の資格も含めた全17種の資格について詳しく紹介していますので、気になる方は合わせてお読みください。

まとめ

FPの勉強は投資の基礎を身につけるうえで役に立つ
  • FP2級・3級で学べる項目
  • お金の基礎知識を身につけるには3級で十分
    FP3級:日常生活に必要なお金の知識を身につけたい人向け
    FP2級:資産管理を身につけたい人、資産運用の実践に役立てたい人向け
    AFP:より実践的に資産管理の知識を身につけたい人向け
    FP1級・CFP:より高レベルで仕事に活かしたい、極めたい人向け
FPの勉強は収入UPや資産増加につながる可能性がある
  • 日々の生活に活かせる
    →FPの勉強を通してお金の基礎知識を身につけるだけで、ムリすることなく節約・節税することが可能
  • 積極的な資産形成を意識することができる
    →FPの勉強では、NISAやiDeCo(イデコ)といった国が推奨している資産運用の制度、ふるさと納税のような節税になる制度を学ぶことができ、投資をするキッカケになる
  • 転職で収入アップを狙える可能性がある
    →FPの平均年収は5,066,263万円
投資で成功するにはFPの勉強だけでは物足りない
  • FPはお金の知識を広く浅く学ぶ資格のため
    →FPの勉強は幅広く網羅的にお金の知識を学びます。それぞれの投資手法を深掘りする資格ではありません
  • 知識をつけるのと実践は全く異なるため
    →FPで学ぶ知識は投資の実践で使うほんの一部にすぎません
    FPの勉強範囲と投資の実践に必要な知識
投資家がオススメする、FPよりも投資の実践に役立つ資格
記事一覧はこちら

コメント