ぜひ読んでほしい記事

GFS入校後、わずか1年で30万円以上の利益をだした20代男性

大学生はこれだけでOK!お金の勉強をするメリットとオススメ勉強法

この記事を開いた大学生の皆さんは

大学生ってお金の勉強をするべきだろうか
大学生がお金の勉強してメリットがあるのだろうか

上記のようなことを思っていませんか?
結論を言うと、大学生はお金の勉強をするべきですし、とてもメリットがあります。
大学生の皆さんはお金の勉強をしたほうが絶対に良いのです。

大学では自由に使える時間がたくさん確保できますが、その時間の一部をお金の勉強に当てれば、生涯使える便利な知識が手に入ります。これは実際に大学時代からお金の勉強を始めた私の感想です。私は大学時代からお金の勉強を始めたおかげで今では同年代よりも資産運用などで副収入を多く得ることできています。

ただし、お金の勉強を行う際は、正しい勉強の仕方を知っておく必要があります。
本記事では、実際に大学時代からお金の勉強を行い、様々なメリットを享受できた私の経験を基に

・大学生がお金の勉強をするべき理由
・大学生がお金の勉強をするメリット
・大学生にオススメのお金の勉強法

を解説していきます。

大学生という貴重な時間を過ごしている皆さんには、
より有意義な大学生活を過ごせるようにぜひ本記事を読んで頂きたいと思っております。

監修者:市川雄一郎 監修者:市川雄一郎 
グローバルファイナンシャルスクール校長。CFP®。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)。日本FP協会会員。日本FP学会会員。 グロービス経営大学院修了(MBA/経営学修士)。
日本のFPの先駆者として資産運用の啓蒙に従事。ソフトバンクグループが創設した私立サイバー大学で教鞭を執るほか、講演依頼、メディア出演も多数。著書に「投資で利益を出している人たちが大事にしている 45の教え」(日本経済新聞出版)

公式X アカウント 市川雄一郎@お金の学校 校長

大学生がお金の勉強をするメリット5選

本章では、大学生がお金の勉強をするメリットを5つご紹介します。

大学生がお金の勉強をするメリットは下記5点です。

・日々のお金のやりくりが上手になる
・必修課目では無いので他人と知識の差をつけることができる
・勉強にたくさんの時間をかけることができる
・アルバイト以外でもお金を稼ぐことができる
・時間を味方につけ資産形成ができる

1つずつ解説していきます。

日々のお金のやりくりが上手になる

大学生になると、旅行や飲み会など娯楽に使うお金がとても多くなります。また一人暮らしの方の中には、光熱費などをご自身で払っている方もいらっしゃるかと思います。様々な出費が増える中で、お金の勉強を行いお金を意識し他の大学生よりもお金のやりくりが上手になり手元に残せるお金を増やすことができます。

必修課目では無いので他人と知識の差をつけることができる

お金の勉強は、高校生まで必修科目などで学んでくることはありません。
勉強すれば簡単に人より優位に立てる科目です。また、必修科目の勉強の中には受検に必要という理由のためだけに学ぶものも今後の人生ではあまり使用しない知識もありますが、お金の勉強は誰にでも必要な知識かつ生涯を通じて実践的に使える知識を学べます。

勉強にたくさんの時間をかけることができる

大学生は、「人生の夏休み」と言われているように、自由な時間がとても多いです。もちろん、研究や論文作成などでお忙しい方もいらっしゃるかもしれませんが一般的な社会人と比較すると、基本的には自由な時間があります。大学生はお金の勉強を始めるために最も適した期間です。

アルバイト以外でもお金を稼ぐことができる

大学生が収入を得るための主な手段はアルバイトになります。もちろんアルバイトでお金を稼ぐことは大切なことなのですが、お金の勉強をすれば、身の回りのお金のムダを省くことができたり、投資を行い副収入を得たりとアルバイト以外でもお金を作ることができるのです。

また投資に関して言えば、アルバイトが基本的に時給が1000円前後に設定されてお、自身の限界収入が分かってしまう一方で、投資の収入は限界点がありません。上手に投資を行える人は多くのお金を稼げるのです。

時間を味方につけ資産形成ができる

投資の世界で重要なことは「時間をかけられるか」ということです。大学生の年齢は20代前後の方が多いかと思います。若いということは、これからの人生で長い時間を資産形成のための投資に費やすことができます。また、資産運用では時間をかけ複利効果を活かすことが重要です。(複利の効果については実例を用いて後述します。)
投資の世界では時間が大きな武器となるのです。

以下の記事では、目的ごとにお金の勉強のステップを解説していますので、合わせてご覧いただくのがオススメです。
お金の勉強法はこの記事だけ見ればOK!初心者がやるべき手順を解説

大学生にオススメのお金の勉強法3選

本章では、大学生にオススメのお金の勉強法を具体的にご紹介していきます。

オススメは下記の3つの勉強法になります。
・ FP3級の資格を勉強する。
・日本経済新聞を購読する
・本やユーチューブで学習する

1つずつ紹介していきます。

FP3級の資格を勉強する

1つ目のオススメはFP3級の資格を勉強することです。
FP3級の勉強で身につく能力は下記になります。

FP3級では、人生に関わる様々なお金の知識が学べます。
特に、税金や保険の知識を身につけておけば、将来ムダな保険や税金を支払わなくても良い適切な判断をすることができます。
また、オマケですが、FP3級の知識を付けておけば就職活動の際にも会話の引き出しが増え役に立つことがあります。

日経新聞を購読する

2つ目のオススメは日経新聞を購読することです。
日経新聞の購読で身につく能力は下記になります。

日経新聞の購読を行うと、政治や経済に関する様々な情報が身につきます。
政治や経済の知識が身につくと投資を行う際に、正しい状況判断をすることが出来るようになり役に立ちます。

また、日経新聞には日々ニュースとして、様々な企業が載っていますので、企業のサービス内容や時事ネタに詳しくなり、就職活動の際に、自分がやりたい仕事を見つけるためのヒントにもなります。
もちろん、経済や政治に詳しいと面接などでも他の学生より会話の引き出しが多く有利になります。

本やユーチューブで学習する

3つ目のオススメは本やYou Tubeを見て勉強することです。
本やYou Tubeでの学習で身につく能力は下記になります。

本やYou Tubeでは、とてもたくさんのジャンルがあり、様々なお金の学習ができます。
ご自身が一番興味のある知識について解説している本やYou Tubeを選んで学習するのが良いですが、
今回は大学生からお金の勉強を始め現役の投資家である私がオススメする本とYou Tubeを下記でご紹介したいと思います。

筆者オススメの書籍3選

オススメの書籍.1

【書籍名】
金持ち父さん貧乏父さん

【こんな方におすすめ!】
お金持ちになるための考え方や行動を学びたい方

本書では
お金持ちになるための基本的な考えを学ぶことができます。
お金持ちのマインドや行動について学び、普段から意識をすることで
あなたの金融リテラシーが大きく上がります。

オススメの書籍.2

【書籍名】
父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え

【こんな方におすすめ!】
これから投資を始めてみたい方

本書は、
投資と人生の哲学について書かれている1冊です。
特にこれから投資を始めてみたい方に読んで頂きたい書籍であり
裕福になるための投資の大原則が記されています。

オススメの書籍.3

【書籍名】
投資で利益を出している人たちが大事にしている 45の教え

【こんな方におすすめ!】
投資初心者の方、これから投資を始めたい方

本書は、
ごく普通の個人投資家でも
投資で利益を出すことができるようになるための
大事なポイントを45の項目に分け簡潔にまとめています。
投資をする際に知っておきたいポイントを
分かりやすく学習できる1冊です。

今回ご紹介した3冊は、お金や投資の本質について解説している書籍です。小手先のテクニックなどではなく本質を紹介している書籍を読むことをオススメします。

次はお金の勉強に役立つYouTubeをご紹介します。

オススメのYou Tube

【チャンネル名】
両学長 リベラルアーツ大学 

【こんな方にオススメ!】
お金に関する基礎を幅広く学びたい方

【チャンネル概要】
https://www.youtube.com/c/ryogakucho/about

このYou Tubeチャンネルは
お金に関する基礎知識を
幅広く、更に分かりやすく解説しているチャンネルです。
初心者の方でも見やすく様々な知識を学ぶことができます。

【オマケ!】
更に気合を入れて本格的にお金の勉強をしたい方は、、、

投資スクールに通うのが断然オススメです!

弊社(株)Free Life Consultingが運営しているGlobal Financial Schoolという投資スクールでは

・お金の幅広い基礎知識
・実績あるプロの投資家の考え方や戦略
・初心者でも実践できる数多くの投資法

など、幅広く様々なお金の知識を学ぶことができます。

もし投資スクールにご興味があるようであれば
1度、下記の無料セミナー「投資の達人になる投資講座」をご覧ください。
無料ですがお金に関する多くのことが学べます。


「投資の達人になる投資講座」の視聴はこちら

お金の勉強と同時に少額で資産運用を始めてみよう!

ここまでは、大学生がお金の勉強をするメリットやオススメの方法を解説してきました。
大学時代からお金の勉強を始めて、現在、投資を行っている私から皆さんにアドバイスとして
「お金の勉強と同時に少額で資産運用を始める」ということをオススメします。

理由は

・実際に投資を始めてみると、もっとお金に興味がわく
・大学生のうちから投資を始めることで時間を味方に付けることができる
・やり直しが効く学生のうちに少額の投資で失敗を経験することで、投資の成功に安全かつ早く近付ける

上記3点になります。

では、実際にどんな投資をすればいいのかを解説します。

【筆者のオススメ1】少額で投資信託を始めてみよう

大学生の皆さんへ私がオススメする投資の1つ目は、投資信託への積立投資です。

【投資信託への積立投資】
大学生活でかかる光熱費や娯楽費から差し引いて残った余裕資金を毎月少しずつ
投資信託へ積立てしていく投資手法です。

【メリット】
・少額から始めることができ、難易度が低いです。
・長い時間をかけることで大きな資産を形成できます。

【デメリット】
投資した金額が短期間で倍になるような大きな利益を期待できません。

投資信託の積立て投資をオススメする理由は、なんといっても難易度の低さと少額で始められることです。
小さな金額であっても毎月コツコツと長い時間をかけて投資に回すことで大きな利益となることを実感できます。

ご参考までに下記をご覧ください。
これは【毎月2万を年利8%で10年間運用した結果】です。


運用結果は365万ほどです。                                                                                                  【金融庁公式HPより】

次は
【毎月2万を年利8%で20年間運用した結果】を見てみましょう。


運用結果は1100万円にもなりました。                      【金融庁公式HPより】      

純に倍の時間をかければ倍の金額が増えるというわけではないのです。
時間をかければかけるほど、雪だるまのように資産が膨らんでいくことを「複利効果」と言います。
大学生の皆さんは若いので時間があり、この複利効果を他の人より享受できるのです。

【筆者のオススメ2】少額で株式投資を始めてみよう

大学生の皆さんへ私がオススメする投資の2つ目は、株式投資です。

【株式投資】
大学生活でかかる光熱費や娯楽費から差し引いて残った余裕資金を使い、企業の株式に投資して大きな利益を狙います。

【メリット】
・うまくいけば大きな利益を狙うことができます。
・経済や企業の勉強、分析が必要なためお金についてとても詳しくなれます。

【デメリット】
・勉強や分析をしなければ利益よりも損を出してしまう可能性が高いです。
・普通に行えばまとまった元手資金が必要になります。(100円で株式投資が可能な方法を後述します)

株式投資は、投資信託と比較し大きな利益を狙うことができます。
もしも継続的に利益を上げられるようになれば
アルバイトに加えて大きな副収入を作ることができます。

ただし、株式投資は難易度が高く、
元手資金も比較的大きな金額が必要なため注意が必要です。
大学生の皆さんは、様々な出費があるため、まとまった資金が作れない方も多いかと思います。
そんな皆さんに私がオススメするのが100円で株式投資をする方法です。

まずは、100円で株式投資を行い株式投資に慣れてください。
そして、社会人となり、まとまった金額用意できるようになったら
本格的に株式投資を行うのが良いかと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、大学生の皆さんがお金の勉強をするメリット、オススメのお金の勉強法、また、お金の勉強を活かすための筆者のオススメ投資をご紹介しました。
改めて振り返って見ましょう。

【大学生がお金の勉強をするメリット5選】

・日々のお金のやりくりが上手になる
・ 必修課目では無いので他人と知識の差をつけることができる
・勉強にたくさんの時間をかけることができる
・アルバイト以外でもお金を稼ぐことができる
・時間を味方につけ資産形成ができる

【大学生にオススメのお金の勉強法3選】
・FP3級の資格を勉強する。
・日本経済新聞を購読する
・本やユーチューブで学習する

【お金の勉強と同時に行うオススメ投資2選】
・投資信託の積立投資
・100円で始める株式投資

本記事を読んだ大学生の皆さんが、実際にお金の勉強を始め学んだ知識を活かし、お金に困らない日々を実現して頂けたら幸いです。

記事一覧はこちら

コメント